競馬とボート、パチンコパチスロをダラダラやる男のブログ

競馬やボート、パチンコパチスロの話題を中心に、賭け方をよりスマートにしながら、試行錯誤を繰り広げているブログです。


スポンサーリンク

依存症は本当に酒やギャンブル・借金だけが悪いのか

水原一平の件からギャンブル依存症の話題が盛り上がりを見せている。

ちょっと競馬やパチンコをやるだけで、どうこう言う奴も見かけるようになった。

「ギャンブルさえなければ水原一平はあんなことにならなかった…」とでも言いたげな風潮も目に付く。

それは事実かもしれない。

しかし、致命的な依存症を抱える人は、何かしらに依存する運命にあっただけで、それがギャンブルであり、アルコールであり、薬物でありといったところではないか。

何より、人間はどんな幸せな境遇にあっても、いい意味でも悪い意味でも何かしらに依存する。

それが家族なのか、ペットなのか、恋人なのか、趣味なのか。

1人暮らしの女性を捕まえて、「あなたはペット依存症だ!」と糾弾する人がいるだろうか。

ペットを飼うことは基本的に人畜無害だから咎められず、ギャンブルや酒などは人畜無害とは言い難いので咎められる、それだけの差である。

 

種類を問わず、依存症を抱える人はプライベートで闇を抱え、生い立ちが順調とは言い難い人が多い。

オンラインカジノに手を出してしまった人の話を色々と聞くと、コロナ禍をきっかけに、やることがなくなってついつい手を出した人が多い。

それはボートレースや競馬にも言える話である。

幸い自分はケチで疑い深いなので、オンラインカジノに手を出すことは昔はもちろん、未来も絶対ないと断言するが、免疫がない人はやってしまうのかなと思う。

オンラインカジノに手を出す人はWINNERなんぞやらないだろう。

aroaukun.hatenablog.com

依存症を防ぐには原因となるものを根絶すればいいと考える人があまりにも多い。

しかし、人間は何かしらに依存する。

一切依存せず、完全に自立することなんてそうそうできることではない。

子供に依存し続ける親は毒親となるように、依存するものが何であれば、過ぎれば毒だ。

万引きや性犯罪などの常習もある種病気であり、依存症としてはタチが悪い。

これらの病気を発症するに至るのは、挫折体験などをきっかけとすることが多い。

 

モヤモヤした気持ちを買い物でスカッとさせる経験から買い物依存症になる人もいるだろう。

そもそも趣味なんてのは、依存症であり、目くじらを立てようと思えばいくらでも立てられる。

仕事人間も仕事依存症である。

屁理屈に思われるかもしれないが、誰しもが依存症になる以上、人畜無害ではないものだけをピックアップし続けるのは、いずれカウンターパンチを受けるきっかけになる。

弱者ムーブという言葉が出始め、弱者としての立ち回りに嫌気が差す人も増えていくことだろう。

人間は何かしらに依存する、人間は挫折体験があると何かに依存したくなる、何に依存するかは「依存ガチャ」である。

ただ、幸せな人生をベースにした人の「依存ガチャ」は人畜無害なものが選ばれやすい。

苦しい境遇をベースにした人の「依存ガチャ」は有害なものが選ばれやすい、それだけのことだ。

だから、人畜無害のもので依存させるためにも、幸せな人生を歩めるような流れに持っていかないとすぐに破綻する。

薬物もそうだが、常習に陥る人で幸せな人生がベースになっている人は、仕方ないがまずいない。

常習に陥っても変わらず無償の愛を捧げ続ける人はそうそういないだろう。

ただギャンブルを辞めさせる、酒を取り上げる、これだけでは何の解決にもならない。

そこまでして依存症の人を救いたいならば、全力でその人に無償の愛を捧げ続けることは必須だろう。

10回でも20回でも裏切り続けられても変わらず愛し続けられる人が周りにいれば大丈夫だが、そんな人はいるだろうか。

家族ですら1回のしくじりで愛想を尽かして離れようとする時代である。

本当にギャンブル依存症などを根絶したいのであれば、「幸せな人生」を自覚させなければならない。

それができれば、ノーベル平和賞どころの騒ぎではないだろう。

憎いのはギャンブルや酒ではなく、良くも悪くも依存なしでは成立しない人間の性質にある。

西陣の遺作「SモモキュンソードDX」で最強特化ゾーン暴走バースト突入

32ゲームおきにCZに入る台という認識でしかなく、見かけたのでついつい打ちたくなった。

西陣はもう廃業し、パチンコの遺作はP桃剣閃撃極、スロットの遺作はSモモキュンソードDX。

そもそも西陣のスロットを自分は打ったことがあるだろうか。

西陣の変態を極めたスペックのパチンコはとにかく打ってきた。

しかし、スロットはほとんど打ったことがない。

それもそのはず、ここ2年で出たのがパチスロ春一番とSモモキュンソードDXだけ。

パチスロ春一番は打ったことがないので、西陣のスロットを打つのがこれが最初。

おそらくSモモキュンソードDXに関してはこれが最初で最後だろう。

 

そんな中で最上位の特化ゾーンに入れられたのは奇跡である。

何より、CZで全勝したのが大きかった。

ベルを引けば勝利確定のところでことごとくベルを引きまくった。

いわば自力で勝ち取った特化ゾーンである。

純増5枚、0ゲーム連でどんどん増えていくから、先ほどまでの「なんじゃそりゃ」がなくなっていった。

上乗せゲームは120ゲームで、平均よりやや少ない程度。

それでも1000枚以上の期待枚数があるらしいが、800枚程度で終わってしまう。

レア役がことごとく乗らなかった。

まぁ自分のヒキなんぞそんなもんで、そもそも暴走バーストに入れられただけで奇跡であり、勝つとは思っていなかった。

まさかSモモキュンソードDXで勝つと思ってもいなかったので、西陣の変態的なスペックを打ち続けたことに対して神様が配慮してくれたのだろう。

まぁそんなことで配慮してくれるのならば、もっと配慮してほしい場面はいくらでもあったのだが。

パチスロ幼女戦記は色んな意味で疲れる

パチスロ幼女戦記はとにかく疲れる。

ラッシュが続く場合も疲れるし、その都度継続させる場合も疲れる。

スマスロまどマギもそうだったが、気が抜けない場面が続くのは確かにスロッターからすれば嫌かもしれない。

きっと源さんタイプが流行ったからそういうのを作ったのだろう。

でも、源さんタイプは試行錯誤の末に出たであろうスペックであり、パチンコだから成立する。

パチスロで同じようなことをやろうとすれば、そりゃ疲れるし、スロッターからは好かれない。

じゃあヴァルヴレイヴはどうなんだ、あれは人気だろうという話になるが、そこは高純増だから。

パチスロ幼女戦記は純増が3枚もないし、スマスロまどマギは最大4枚だが、ほとんどは2枚。

スマスロの源さんもパチスロ幼女戦記とさほど変わらなかった。

純増5枚ぐらいが楽しみやすいというのは、バイオ5などで証明されている。

純増5枚だとゴジエヴァはどうなんだなど色んなことを言いたい人はいるだろう。

そこのところは好みである。

あなたは好みなんですね、生理的に受け付けないんですねという話。

尻フェチなんですね、うなじが好きなんですねという話に通じるものがあり、それを否定する権利はない。

新台の動画を見てると、これはつまらんとか、面白くないとか書き込む人がいるが、それで同意を得て何になるというのか。

そりゃいるだろという話にしかならない。

大谷翔平や藤井聡太を毛嫌いする人だってこれだけの数の日本人がいれば、そりゃ探せばいる。

パチスロ幼女戦記で疲れたことは一切ないという人もいるはずである。

こんなものに正しいも間違いもない。

世の中は「思っちゃったんだからしょうがない」にあふれている。

そこに正しさを見出そうとするからおかしなことになる。

思っちゃったんだからしょうがない、それが気に入らないならとことん殴り合おうということになっても致し方ない。

人は簡単に殴り合えるし、傷つけ合いができる。

それでは滅びてしまうから、自制心というものがある。

自分だけが生き残れば滅びていいという考えは否定しないが、それで本当に生き残れる人って一握りだろうに。

パチスロ幼女戦記を打っててそんなことを思っていた。

でも、引き戻しやらなんやらかんやらで2000枚近く出たので、すべてが楽しい記憶である。

人間なんぞ、お金さえあれば丸くなるものだ。

本当に単純である。

筒香の報道で思い出す森永卓郎の思い出

www.nikkansports.com

先週スポニチが筒香が巨人に入団するかのような報道を出した。

スポニチの報道では、「交渉はすでに終わり、復帰には至らない方向」と書かれていたが、誰の情報を基に記事を書いたかは気になるところである。

スポニチに汚れ役を引き受けてもらい、「もしも筒香が巨人に入ったら…」というifの記事を書いてもらった可能性も否定できない。

しかし、日付以外はすべて誤報と揶揄されてきた東スポと大して変わらなくなってしまう。

共通点は競馬においてはどうにかアドバンテージがとれるというところか。

といっても、スポニチの名物記者は万哲こと小田哲也記者しか知らないが。

 

筒香に関する一連の報道で思い出したのが、森永卓郎の思い出である。

亡くなった人の思い出を振り返るような感じになってるが、横浜の優勝を見てもらうまでは亡くなってもらうわけにはいかない。

森永卓郎はニュースステーションに出てくる人というイメージを持っており、20年以上前から知っている。

ニッポン放送がナイターオフの時期に、ショーアップナイターニュースという番組を始め、そのパーソナリティに森永卓郎が抜擢された。

当時からあんな感じで、失言やら下ネタやらしょうもないことやら楽しそうに話していた。

アナウンサーの松本秀夫とのコンビネーションも抜群だった。

そんな中で、当時近鉄にいた中村紀洋がFA宣言を行い、移籍先がいよいよ決まるという段階に入る。

松本秀夫は関係者などの話を聞いて、中村紀洋が近鉄に残留するという話を番組の中でした。

それを受け、森永卓郎は、もし間違っていたら何を賭けるかと尋ね、最終的には間違っていれば、松本秀夫の眉毛が剃られることになった。

そして、年末となり、中村紀洋がメッツに移籍するという報道が出た。

その日の放送でものすごく嬉々とした森永卓郎の声が印象に残っている。

それもそのはずで、メッツが自チームのホームページで入団に合意したと発表したからだ。

スポニチが筒香巨人入団決定的と書くのとはわけが違う。

その日の放送はずっと、松本秀夫の眉毛が剃られる話ばかりがされていたような記憶がある。

それがどうしたことか、中村紀洋は近鉄に残留することになった。

Twitterなどが当時からあれば、今以上に中村紀洋はネタ的な選手として扱われていたかもしれない。

ある種昭和的な選手ではあるが、繊細さを感じる。

結果的に松本秀夫の眉毛は守られた。

心なしか、つまんねぇなという声のトーンにも感じられたが、そのことが強く印象に残っていた。

中間には有馬記念を挟んでいたこともあってか、オープニングで再び賭けを切り出された際に松本秀夫は「有馬記念も終わったので賭けるのはやめましょう」と発言している。

 

学生時代は目覚ましのタイマーでラジオをつけるようにし、通学中もラジオを聴いていた。

無論radikoなんぞ存在しないので、安い携帯ラジオでニッポン放送の朝の番組、朝帯に移動した森永卓郎の番組を聴くことになる。

ピンの森永卓郎は悪い意味でおっかなく、声のトーンが怖く、パートナーの女子アナに対する受け答えなどがパワハラっぽい感じになっていた。

それもあってか、垣花正などが加わってリニューアルされていく。

先日、ガンで闘病中の森永卓郎が横浜スタジアムを訪れて試合を観戦していたが、そこには垣花正もいた。

自分もそうだが、横浜が優勝するまでは意地でも死んでたまるかという思いがある。

昨年の今頃は体調的に前向きになれなかったが、珍しく横浜が好調だったため、これは死ねないぞと思い、頑張れた部分があった。

筒香の復帰は横浜にとって最後の1ピースになるはずである。

横浜が優勝したら、暗黒時代の記憶などが多少笑い話になっていく。

まだシーズンが始まって間もないが、今年は意地でも優勝してほしい。

今年がダメならあと何十年待たないといけないのか。

その覚悟をフロントは示し続けなければならない。

横浜を優勝させられない人間が、日本の経済を語る資格があるのか。

南場さんに誰か言ってあげてほしいが、言われなくても本人がそう思っているだろう。

筒香の復帰が正式に決まれば、もう秒読みであろうと個人的には思う。

それまではどうにか森永卓郎が生き続けることを切に願う。

藤岡康太騎手にお別れをして中山グランドジャンプを見てきた

藤岡康太騎手が亡くなり、献花台と記帳台が設置されており、自分も記帳を行ってきた。

中山競馬場の地下、中央門から入るとすぐのところにある。

船橋法典駅近くの東急ストアで酒を買い込むぞ!という人は気を付けた方がいい。

正門からは入場できないので、結構歩くことになる。

おかげで、藤岡康太騎手の記帳台をすぐに発見できたのだが。

朝に到着した時は長蛇の列ができていたのだが、オペレーションの部分でまだ準備が行き届いていなかったような印象だった。

昼になり、藤岡康太騎手の記帳台へと誘導する張り紙が貼られていたが、朝の段階ではなかった。

思えば、場内で流れる動画など藤岡康太騎手の件は流れていなかったように感じた。

直前に起きた出来事だっただけに対応しきれなかったということだろう。

 

お花を持参された方は老若男女問わずいらっしゃって、お子さんでも持っている方がいた。

そして、涙を見せる方も当然のことながらいた。

自分は記帳を済ませ、多くの花に囲まれている状態の藤岡康太騎手の写真を前にして、頭を下げた。

改めて、なんでこんなことに…という思いになっていた。

 

中山グランドジャンプはイロゴトシが勝った。

去年の中山グランドジャンプがフロックだったと思ってしまった自分が悪い。

東京ハイジャンプでマイネルグロンを本命にしてめちゃくちゃおいしい思いをした記憶が相当邪魔をした。

マイネルグロンはスタートからピリッとしなかったように見えた。

下馬につながったケガはどうやら最終障害で負ったようだが、外周に出てきた時に何か様子がおかしいという感じになっていた。

前王者か!現王者か!の名実況が飛び出したのは2017年の中山大障害。

現王者側として立ち回った石神深一騎手は前王者として年末リベンジに燃えるだろう。

そのためにもイロゴトシもマイネルグロンも無事に中山大障害に出走してほしい。

 

自分はビレッジイーグルを買っていたので、大江原動くのが早いと思いつつ、大江原!と叫んでいた。

やる大江原と揶揄されていた時期を知ってるだけに、こういう大舞台で出てくるとついつい買ってしまう。

まぁ夢を見れたのでよしとしよう。

イロゴトシの黒岩悠騎手は、20年前に落馬で亡くなった竹本貴志騎手と同期だった。

期するものがあったことは、インタビューの最後で感じることができた。

 

競馬は今日も明日も、そして来週、来月と前に進んでいく。

それでも、桜の時期になれば藤岡康太騎手のことを思い出す。

記帳ではマカヒキのことを書いてきた。

マカヒキでみせた奇跡の騎乗はいつまでも語り継ぎたい。

各々が語り継ぐ限り、藤岡康太騎手は多くの人の中に生き続ける。


スポンサーリンク