2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
折田楓氏はなぜインタビューに応じないのだろうか。 このままでは、「知事に迷惑をかけた大ホラ吹き」のレッテルを一生貼られることになる。 そして、自己顕示欲が強い人にとって、とても耐えがたい屈辱ではないだろうか。 もちろん、「悲劇のヒロインに私は…
先の兵庫県知事選において立花孝志は色々な意味で大暴れし、結果として斎藤元彦の当選に寄与したと言える。 関西出身の立花孝志だが、長らく関東を軸に動いており、千葉県の船橋市議会議員、東京都の葛飾区議会議員となり、2019年の参院選で1議席を獲得し参…
ここ数年で「ネットde真実」に目覚めた人が多いように感じる。 それだけYouTubeやTikTokの効果が高いと言えるし、文字よりも動画の方がわかりやすく、なるほど!となりやすいのだろう。 身の回りに「ネットde真実」に目覚めた人もいるはずである。 自らも「…
国民民主党の玉木雄一郎が不倫をしたという報道が広まり、当人がおおむねその内容を認める展開となった。 多くの有権者は不倫なんかどうでもよく、いいから結果で示せ!と言わんばかり。 おそらくだが、満額回答ではない限り、「不倫の件で足元を見られた!…
佐々木朗希がポスティングシステムでメジャーリーグに行くことに対し、多くの批判がある。 至極真っ当な批判であるのは間違いない。 そのすべてが正論と言っていいと思う。 しかし、佐々木朗希は実家を津波に流され、東日本大震災で父親と祖父母を失ったとい…
www.jiji.com 松本人志は週刊誌で何かを書かれたら、必ずネタにしないと気が済まない性質を持つ。 場合によっては裁判を起こし、勝訴をしたケースもある。 今回の件も、事実無根として裁判を起こした以上、どういうことはあれ、何かしらの白黒はつけると自分…
smart.asahi.com 以前報道ステーションのプロデューサーが、ひろゆきと同じように偏差値を持ち出し、 視聴者を「偏差値50」と表現し、今までの報ステが偏差値70で、視聴者が理解できずについていけていないなどとスタッフに演説を行ったとされている。 そん…
1998年11月3日は、横浜ベイスターズが日本一のパレードを横浜市内で行った日であり、当時横浜に住んでいた自分もパレードを見に行った。 1998年というのは神奈川県のプロスポーツチームや大学、高校のスポーツチームが何かと日本一、優勝に縁があった。 この…
2024年の新語・流行語大賞で年間大賞を取りそうであり、今年の漢字も「闇」になりそうなぐらい、闇バイトが問題になっている。 口々に言うのは、「なんでそんなバカげたことを…」である。 hakusyo1.moj.go.jp 強盗の検挙率は99.3%、基本的には高確率で捕まる…